Contents
ランの部
目的地
今回の目的地は以下です。
- スカイツリー
- 隅田川
- 現代美術館
- 木場公園
- 仙台堀川公園
- 砂町銀座商店街
- 銭湯 – 大黒湯
- 隅田川の花火
今回のメインは砂町銀座です。
魅惑の商店街が待っています。
コース
今回は押上駅からスタートしました。

スカイツリー
押上駅からスタート、スカイツリーを通り、大横川親水公園へ行きました。


大横川親水公園
船の形の建物と滑り台、そしてスカイツリーが写りこむ反射鏡が置いてあります。






滑り台はローラータイプです
けっこう面白いんですが、おしりが熱くなるのに注意です。
隅田川
今夜は隅田川の花火です。
場所取りがどんな状況なのかを見に行きました。




現代美術館,木場公園
現代美術館を通り

木場公園で休憩。ソフトが美味いんです。

仙台堀川公園
木場公園から東側に川沿いに公園があります。

水があるだけで本当に涼しく感じます。
小さな公園だけど居心地がいい公園です。







砂町銀座商店街
いよいよ砂町銀座商店街へ到着しました。
東西670mというロングストリートに、180店舗が営業しているそうです。
https://sunamachi-ginza.com/

入り口に到着しただけでワクワクしてしまいます。


まずは目に入った焼き鳥屋さんへ




そしてパン屋やコロッケ屋さん、いつも行列が絶えないおでん屋などがあります。



ちょっと前まで中華料理屋さんだったとこが、今は休憩所になっていました。


ずっとここにいて食べ歩きしたいところですが、先へと向かいます。

タワービューロード

この通りには王さんの手形やパネルが掲示してある公園があります。





そして、無事にスカイツリーへ戻ってきました。
押上駅で荷物を取って、銭湯へ向かいます。
銭湯 – 大黒湯
ここはなんと10時までのオールナイト営業だそうです。

期間限定で男梅コラボをやってました。


花火
紆余曲折ありましたが花火を見る事ができました。





夏の風物詩は最高でした。